価格改定のお知らせ

昨今の原材料費、各種燃料費が高騰していることを受け現在の価格を維持することは非常に困難であり、修理価格改定を実施せざるを得ないという判断に至りました。
つきましては下記の通り、修理価格の改定を行います。

料金表はすでに改定済みで価格改定後の価格です。
今後も皆様へ、最上の音楽体験を安定的にお届けできるよう努めてまいりますので何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

■ 価格改定実施日:2023年2月1日(土)

■ 対象製品: 修理価格全般

       
■ 価格改定の内容:現行価格より10%〜15%の値上げ

          下記代表的な例

          ソプラノサックス〜テナーサックスは全分解調整、オーバーホール共に11,000円の値上げ

          バリトンサックスの全分解調整は22,000円、オーバーホールは33,000円の値上げ

 

2022年12月16日時点で上記期間以降のご予約をし作業枠を確保しているお客様に関して旧価格でのご対応となります

2022年の営業について

ご無沙汰しております、南です。

表題の件ですが、今年も完全予約制にて営業させていただこうかと思います。

ご予約がない日にお休みをいただくので不定休となりますことをお許しください。

また、大変有り難いことに非常に多くのお問合せ、ご依頼をいただいております。本当にありがとうございます。こうして今年もお仕事ができるのもひとえに皆様のおかげでございます。重ねてお礼申しあげます。

ですが、あまりにもご依頼が多く一人で対応する限界を超えてしまっております。

つきましてはこちらの都合にて大変申し訳ございませんが、お電話でのお問い合わせを当面の間中止させていただきます。

固定電話は非公開にさせていただきますことをお許しくださいませ。応答も保留となりますのでご注意ください。

ご不便ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますと幸いです。

本当に申し訳ございません。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

Atelier Sun代表

アンラッカー&ブルーイング

【こんなこともやっています】

今回はセルマーSA80シリーズ1のオーバーホールと合わせてブルーイング処理を行いました。指貝は黒蝶貝へ交換しています。

ラッカーを剥離し、軽くサテン加工、その後に皮膜処理を行っております。
アンラッカーのままですと内部まで侵食する致命的な赤錆や緑青が生える恐れがあるので、先に表面を若干錆びさせよう(黒錆)という狙いです。
表面は数ミクロンの黒錆の層がありますが錆び難いという相反した処理となります。
今回は真っ黒に染め上げるのではなく、あえて若干のムラを残しています。
気になる音色はアンラッカーの楽器そのものです。

もちろん見た目だけではなく各部の摩耗によるガタつきや曲がり等の調整はバッチリに仕上げております。

こんなことも出来ますよという一例としてお納め下さい。

皆様の楽しい音楽ライフのお供としてどうぞお役立て下さいませ。

Atelier Sun代表 南

彫刻の作例です

ツイッターのススメ

こんにちは!Atelier Sunの南です!

ブログの更新が滞り気味で申し訳ありません…。

 

表題の件ですが、情報の更新はTwitterで行うことが多いです。

ブログのためにネタを溜め込んでおくとどうしても更新を忘れてしまうのです…。

 

お手数ではありますが、どうかTwitterを確認して頂けますと幸いです。

 

Twitter アトリエサン

 

で検索をかけていただいても出てきますし、Twitterをやっている方は

 

@Sax_Repair

 

でも出てきます。

 

このHPのトップにも貼り付けてありますので、どうぞご確認ください。

 

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

続きを読む

新商品のお知らせ

Forestoneサックス遂に入荷!

続きを読む 0 コメント

つくば市に新店舗オープン!!

7月9日オープンしました!

続きを読む

新店舗出店のお知らせ

工房を移転いたします

続きを読む 0 コメント

無料調整会のご案内

6月12日水戸店・26日小山店で開催決定

続きを読む 0 コメント

彫刻始めました

ベル彫刻の参考です。

ベルへの彫刻は元々彫刻が入っていないモデルに限ります。(ヤマハYAS-280,

セルマーValuerなど)

ベル一面へ彫刻の場合のお値段は40,000円(税抜き)となります。1番管、2番管への彫刻も承ります。

彫刻をされる際は再塗装をお勧めいたします。

 

続きを読む 10 コメント